庭と押し花*

今のひととき押し花の世界へ*

2015年5月のブログ記事

  • 奥行き感ある やぶれの技法(教室 2015.5)

    (自宅教室・2015.5) 🔷風景画(書籍:私の花生活 参考) (Hさん) やぶれの技法(勝手にそうよんでいますが)は 厚紙を任意で手で破って、クレパスなどで色塗りし台紙として作ります。 中のデザインを風景にすると奥行き感がでて 単純に風景を作るよりも洒落た感じに見えます(^^) やぶれの紙の色... 続きをみる

  • ステンドグラス風の押し花額(教室 2015.5月)

    武蔵村山市民会館(第2.第4 木曜クラス) 黒のカッティングシート(デザインがカットされているもの)を使った ステンドグラス風の額作りです。 カッティングされているスペースに入れる押し花を選び、裏面から花を貼り付けてゆく技法です。 大きな葉や花びらを一枚だけいれることでも簡単ですが 小さな花をたく... 続きをみる

  • 風景額(教室 2015.5)

    自宅教室(2015.5) (Mさん) ( 書籍:私の花生活参考)       この作品は ・建物(水車小屋)作り ・水の流れや濃淡 ・水面の写り込み の作りこみが主な特徴です。 水面の部分が下半分(1/2)を占めるので 水面の色や濃淡を工夫することで奥行きが感じられるようにリアル感を目指します。 ... 続きをみる

  • 風景額(教室 2015.5/8)

    自宅教室(2015.5/8)  春のまだ明けやらぬ季節の風景画です (Tさん) 書籍「私の花生活」で見たときは 比較的  簡単そうに見えましたが、作り始めると細部にわたって手がこんでおり 垣根(庭・前のフェンス部分)の置き位置などバランスに時間がかかりました。 家屋も細かく作りこんだ為、思いのほか... 続きをみる

  • 風景額(教室 2015.5/6)

    自宅教室(2015.5/6) 源氏物語の押し花額です。 扇状の書を入れています。 これだけ沢山の素材を入れていますので、バックを黒にしたことで作品がしまってまとまり感がでましたでしょうか。 天の川の流れの表現に、コデマリがいい演出をしてくれました。 古いコデマリ(キナリ色)も入れることで 新しいコ... 続きをみる

  • 虫食い葉のかわいさ(教室 2015.5/8)

    自宅教室(2015.5.8) 森の中の雰囲気ただよう作品を3つアップしました。 虫食いの枯れ葉を上手に生かされ 癒される作品を作られるSさんらしい 作品です♡ こんなに美しい自然の姿。。 それにしてもうまい具合に虫食いされています。 押しあがりはレースのような繊細な仕上がりです* こちらの作品も ... 続きをみる